軽度認知障害(MCI)改善のための対策とは?
アルツハイマー型認知症の前段階であるアルツハイマー病による軽度認知障害(MCI)。認知症の中で最も頻度の多いアルツハイマー型認知症は現在治療法が確立されていません。しかし、アルツハイマー病によるMCIは、早期に予防対策を行うことで、認知症の発症を遅らせたり、認知機能を維持、改善が期待できます。専門医や支援施設に相談してみる。
アルツハイマー病によるMCIの早期発見と対策で発症を遅らせられる可能性
アルツハイマー病によるMCIは、アルツハイマー型認知症と診断される前段階の状態です。アルツハイマー病は、原因物質と考えられているアミロイドβが脳内に蓄積して引き起こされると考えられています。アミロイドβはMCIになる前、アルツハイマー型認知症を発症する20年以上前から蓄積しているというのが、現在の医学界における一致した見解です1。アルツハイマー病によるMCIを放置すると、数年後にはアルツハイマー型認知症を発症すると考えられています。
ビタミン欠乏症や特発性正常圧水頭症などの認知症症状を伴う疾患では、原因疾患の治療により認知症が治る可能性があります。一方のアルツハイマー型認知症やレビー小体型認知症など、脳の神経変性が原因で認知症を発症した場合、現在の医療で完治させることはできません。
そう聞くとアルツハイマー病によるMCIの場合、絶望的なものに思えるかもしれませんが、早期に適切な対策を行うことで認知症の発症を遅らせられる可能性はあります。「MCIは早期発見が重要」と言われているのはこのためです。早い段階で発見し、対策をすることで、認知症の症状が現れないまま最期を迎えるケースもあります。
ここからはMCIの改善に有効と考えられている具体的な対策を紹介します。紹介する対策は、アルツハイマー病によるMCIだけでなくMCI全般を対象とするものです。
MCI改善のための対策(1)運動
ウォーキングやジョギングなどの有酸素運動です。 運動には、短い時間呼吸を止めて行う「無酸素運動」と、深い呼吸で空気を体に取り込みながら行う「有酸素運動」があります。有酸素運動で持続的に体内に酸素を取り込むと、脳への血のめぐりがよくなり、脳が若く保たれることが研究でわかっています2。 運動の効果をより高めたい場合は、デュアルタスクを取り入れましょう。デュアルタスクとは、ふたつのことを同時に行う動作のことです。たとえば、頭で計算しながらウォーキングする、しりとりしながら足踏みするのは、足だけでなく頭も働かせている状態といえます。ふたつのことを同時に行うと脳の血流量がよりアップし、認知症予防に高い効果が期待できるとされています3。
MCI改善のための対策(2)食事
食事の見直しは健康管理の基本です。認知症予防においても例外ではありません。
食生活において大切なのは偏った食べ方をせず、バランスよくいろいろな食品をとることです。それに加えて、認知症予防では下記のような栄養素を意識的に摂取するとよいでしょう。
野菜・果物(ビタミンC、E、βカロチン)をよく食べる
魚(DHA、EPA)をよく食べる
赤ワイン(ポリフェノール)を飲む
MCI改善のための対策(3)認知トレーニング
認知症では、記憶力だけでなく集中力や計算力が低下することもあります。これらを鍛えることができるのが認知トレーニングです。ゲームや楽器の演奏など、遊び感覚でできるものも多く、楽しみながら脳に刺激を与えることができます。
ただし、自身が楽しめないと続けることがストレスになり、逆効果になってしまう可能性もあります。最初は、もともと興味があったものから試してみるとよいでしょう。ゲームや演奏のほか、計算や日記、他人との会話だけでも認知トレーニングになります。
家庭でできる対策も多数、できることから始めましょう
MCIの段階は、認知症への進行予防においてとても重要な時期です。そのほかの病気の予防と同じで、少しでも長く健康な状態を保つためにも、前向きに対策に取り組むことが大切です。ここで紹介した方法は家庭でも取り入れることができます。医師の指導を受けながら、できることから少しずつ始めてみてはいかがでしょうか。
(参考文献)
1,Jack CR, et al: Lancet Neurol. 2010 Janyuary;9(1):119
2,Sofi F, et al: J Intern Med. 2011;269:107-117
3,Suzuki T, et al. PloS One. 2013 April;8(4): e61483