theotol-logo

無料新規会員登録

会員登録してテヲトルをもっと便利に

  • メールマガジンで最新記事の更新をお知らせ
  • お気に入りの記事を保存
THEO ONE IDで出来ること
保存する
印刷するリンクをコピー
上部に戻る
トップ
認知症の予防・備え
認知機能を維持向上させる12のポイント
認知機能を維持させるポイント「体重の管理」:中年期の過体重・肥満と老年期のやせを対策しましょう

外部サイトに移動します

テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

更新日:2025-10-16

認知機能を維持させるポイント「体重の管理」:中年期の過体重・肥満と老年期のやせを対策しましょう

左足で体重計に乗ろうとする瞬間
小原 知之 先生
記事監修

九州大学大学院医学研究院 精神病態医学 准教授

小原 知之 先生
くるねこ大和さんの漫画

外部サイトに移動します

テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

体重管理にさまざまな影響が懸念されており、認知機能障害および認知症の認知機能障害にも関係していると示唆されています1。

この記事では、WHOガイドライン『認知機能低下および認知症のリスク低減』をもとに、肥満が認知症とどのように関係しているのかや、適切な体重管理のポイントについて解説します。

WHOガイドラインの推奨

「中年期」の過体重や肥満は、認知機能低下や認知症のリスクを低減するために「行ってもよい」としています。なお、日本人は欧米人に比べ肥満者が少なく、老年期の痩せは認知症の危険因子であることから2、適正な体重を目指すことが大切です。

中年期の肥満を改善しましょう

過体重(体格指数[BMI]が25以上30未満)や肥満(BMI 30以上)は世界中で急増しています3。中年期の過体重と肥満は高齢期の認知症の発症リスクを高めるとされています4,5。

減量の基本は食事改善と運動

食事の摂取エネルギーが運動による消費エネルギーを上回り、過剰分が蓄積されると体重が増えます。減量の基本はバランスのよい食事と適度な運動です。「簡単に減量ができる」といったダイエット食品やサプリメントなども出回っていますが、不確実な情報に左右されず、生活習慣を見直すことで減量しましょう。

食事については、炭水化物の摂り過ぎを控えましょう。グリセミック指数(血糖値上昇の度合い)の低い食品(豆、レンズ豆、オートミールなど)を摂ることもよいでしょう。

運動については、ウォーキングやジョギングなどの有酸素運動を行いましょう。オフィスワークなどで座っている時間が長い人は、意識的に歩くようにするなど、座ったままの時間を減らすよう心がけてください。

急激な減量や低体重は危険です。特に持病のある場合は医師に相談し、適切なペースで減量に取り組みましょう。

肥満指数(BMI)とは何か?肥満に関連する疾患や肥満と肥満症の違いを紹介
メタボリックシンドロームの腹囲の基準とは?正しい測定方法と健康上のリスクを解説

老年期はやせに気をつけましょう

中年期の過体重や肥満は認知症のリスクファクターとなりますが、一方、65歳以上の老年期にはやせがリスクファクターとなり、肥満・過体重は認知症の発症に抑制的に働きます。これをobesity paradoxといいます。

老年期にはやせすぎないようにフレイルやサルコペニアに注意しつつ、体重を維持しながら筋力をつける生活を心掛けましょう。筋トレを行う場合、大きな筋肉が多くある両足を使ったメニューが効率よく筋量を増やせます。体重が低下傾向にあるときには認知機能をこまめに確認するようにしましょう。

一方、BMI 30以上になると脳血管障害のリスクが上昇するため、その配慮も必要です。

フレイルとは?意味や症状をわかりやすく解説

まとめ:適切な体重管理で認知機能を維持しよう

中年期の過体重・肥満と老年期のやせは、認知症のリスクファクターであるとされています。ご自身の適正体重を把握し、健康的な食生活や運動習慣を心がけていきましょう。また、特定健診を毎年受診し、生活習慣病の早期発見に努めることも大切です。

多量飲酒の減量・中断
高血圧の管理
他のポイントを見る
この記事を見た人におすすめの記事
  • 脳に起こる変化
  • 受診の前にお伝えしておきたいこと
  • 老化による身体の衰えと認知症の違い

(参考文献)

1, WHO:認知機能低下および認知症のリスク低減. WHOガイドライン. 2020.
[https://www.jri.co.jp/MediaLibrary/file/column/opinion/detail/20200410_theme_t22.pdf](最終閲覧日:2025年10月6日)

2, Lee C, et al:Association of anthropometry and weight change with risk of dementia and its major subtypes: A meta-analysis consisting 2.8 million adults with 57 294 cases of dementia. Obesity review 2020;21:e12989.

3, WHOファクトシート:肥満と過体重.
[https://japan-who.or.jp/factsheets/factsheets_type/obesity-and-overweight/](最終閲覧日:2025年10月6日)

4, Yates KF, et al:Impact of metabolic syndrome on cognition and brain: a selected review of the literature. Arterioscler Thromb Vasc Biol. 2012;32(9):2060-7.

5, 日本老年医学会:高齢者肥満症診療ガイドライン2018. 日老医誌. 2018;55:464-538.
[https://www.jpn-geriat-soc.or.jp/tool/pdf/guideline2018_01.pdf](最終閲覧日:2025年10月6日)

くるねこ大和さんの漫画

外部サイトに移動します

テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

保存する
印刷するリンクをコピー
共有する

この記事を読んだ人におすすめの記事

「健康的な食事」認知機能を維持させるポイント

「健康的な食事」認知機能を維持させるポイント

2021-12-08

    外部サイトに移動します

    テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
    これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

    「糖尿病の管理」認知機能を維持させるポイント

    「糖尿病の管理」認知機能を維持させるポイント

    2021-12-08

      外部サイトに移動します

      テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
      これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

      認知機能を維持させるポイント「禁煙」:喫煙と認知症の関連について解説します

      認知機能を維持させるポイント「禁煙」:喫煙と認知症の関連について解説します

      2025-05-19

        外部サイトに移動します

        テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
        これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

        「健康的な食事」認知機能を維持させるポイント

        「健康的な食事」認知機能を維持させるポイント

        2021-12-08

          外部サイトに移動します

          テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
          これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

          「糖尿病の管理」認知機能を維持させるポイント

          「糖尿病の管理」認知機能を維持させるポイント

          2021-12-08

            外部サイトに移動します

            テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
            これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

            認知機能を維持させるポイント「禁煙」:喫煙と認知症の関連について解説します

            認知機能を維持させるポイント「禁煙」:喫煙と認知症の関連について解説します

            2025-05-19

              外部サイトに移動します

              テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
              これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

              カテゴリ

              • 認知症を知る

                外部サイトに移動します

                テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
                これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

              • 認知症の予防・備え

                外部サイトに移動します

                テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
                これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

              • 認知症の診断・治療

                外部サイトに移動します

                テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
                これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

              • 認知症の介護・ケア

                外部サイトに移動します

                テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
                これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

              • 認知症のサポート

                外部サイトに移動します

                テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
                これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

              • みんなの声

                外部サイトに移動します

                テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
                これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

              • 漫画で読む認知症

                外部サイトに移動します

                テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
                これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

              • 認知症関連ニュース

                外部サイトに移動します

                テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
                これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

              • 監修者一覧

                外部サイトに移動します

                テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
                これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

              人気キーワード

              • チェックリスト
              • MCI(軽度認知障害)
              • 介護保険
              • 認知症 症状
              • 認知症 相談先

              タグ

              • 家族で話そうMCI
              • MCI(軽度認知障害)を知ろう
              • 認知症介護に役立つ症状別対応方法
              • 認知症のQ&A
              • 認知症の相談先案内

              ランキング

              • 認知症とアルツハイマー病の違いって?もの忘れや軽度認知障害との違いについても徹底解説!1
                認知症とアルツハイマー病の違いって?もの忘れや軽度認知障害との違いについても徹底解説!

                外部サイトに移動します

                テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
                これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

              • 家族で確認!認知症チェックリスト2
                家族で確認!認知症チェックリスト

                外部サイトに移動します

                テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
                これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

              • 自分でできる認知症の気づきチェックリスト3
                自分でできる認知症の気づきチェックリスト

                外部サイトに移動します

                テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
                これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

              • アルツハイマー型認知症とは?原因や症状・介護での対応のポイントを解説4
                アルツハイマー型認知症とは?原因や症状・介護での対応のポイントを解説

                外部サイトに移動します

                テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
                これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

              • 認知症について知ろう(種類・違い)5
                認知症について知ろう(種類・違い)

                外部サイトに移動します

                テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
                これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

              • banner-sidebar

                外部サイトに移動します

                テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
                これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

              • banner-sidebar

                外部サイトに移動します

                テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
                これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

              • banner-sidebar

                外部サイトに移動します

                テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
                これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

              • banner-sidebar

                外部サイトに移動します

                テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
                これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

              • banner-sidebar

                外部サイトに移動します

                テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
                これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

              • テヲトル_Hugway_バナー

                外部サイトに移動します

                テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
                これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

              記事を探す

              外部サイトに移動します

              テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
              これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

              THEO ONE IDで出来ること
              カテゴリ
              • 認知症を知る

                外部サイトに移動します

                テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
                これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

              • 認知症の予防・備え

                外部サイトに移動します

                テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
                これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

              • 認知症の診断・治療

                外部サイトに移動します

                テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
                これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

              • 認知症の介護・ケア

                外部サイトに移動します

                テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
                これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

              • 認知症のサポート

                外部サイトに移動します

                テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
                これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

              • みんなの声

                外部サイトに移動します

                テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
                これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

              • 監修者一覧

                外部サイトに移動します

                テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
                これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

              関連サービス
              • そなえるFINEder(ベータ版)

                外部サイトに移動します

                テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
                これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

              • ササエル

                外部サイトに移動します

                テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
                これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

              • ブレワク

                外部サイトに移動します

                テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
                これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

              • のうKNOW

                外部サイトに移動します

                テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
                これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

              • 医療機関検索「もの忘れ相談ナビ」

                外部サイトに移動します

                テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
                これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

              • 推奨環境

                外部サイトに移動します

                テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
                これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

              • このサイトについて

                外部サイトに移動します

                テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
                これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

              • コンテンツ制作・運営ポリシー

                外部サイトに移動します

                テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
                これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

              • RSSについて

                外部サイトに移動します

                テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
                これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

                theoria-logo

                外部サイトに移動します

                テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
                これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

                運営会社について

                外部サイトに移動します

                テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
                これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

                ご利用について

                外部サイトに移動します

                テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
                これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

                プライバシーポリシー

                外部サイトに移動します

                テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
                これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

                ©2023 Theoria technologies Co., Ltd.