theotol-logo

無料新規会員登録

会員登録してテヲトルをもっと便利に

  • メールマガジンで最新記事の更新をお知らせ
  • お気に入りの記事を保存
THEO ONE IDで出来ること
保存する
印刷するリンクをコピー
上部に戻る
トップ
認知症を知る
若年性認知症
若年性認知症の初期症状とは?原因や気づくポイントについて解説

外部サイトに移動します

テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

更新日:2025-03-07

若年性認知症の初期症状とは?原因や気づくポイントについて解説

若年性認知症の初期症状とは?原因や気づくポイントについて解説
岩田 淳 先生
記事監修

東京都健康長寿医療センター 副院長

岩田 淳 先生

外部サイトに移動します

テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

「仕事のミスが増えた」「大事なものをどこに置いたか思い出せない…」そんな不調や変化を感じ、若年性認知症かもしれないと悩んでいませんか?

若年性認知症は、気づいたときには認知機能の低下が進行している場合が多いため、小さな変化を見過ごさないことが大切です。

この記事では若年性認知症の初期症状や原因、気づくポイントを解説します。「単なるもの忘れなのか?」「家族の様子が気になる…」など不安を感じる方の手助けになれば幸いです。

若年性認知症とは?

若年性認知症とは、65歳未満で発症する認知症の総称です1。
厚生労働省の調査(2017〜2019年)によると、若年性認知症の有病率は10万人あたり50.9人で、全国の患者数は約3.57万人とされています2。発症年齢の平均は51歳で、約3割が50歳未満で発症します1。高齢者の認知症と比べ、男性の割合が高い点も特徴です1。

若年性認知症とは?

若年性認知症の特徴

若年性認知症は初期段階で気づきにくく、発見が遅れやすいため、仕事や家庭生活に大きな影響を及ぼすことがあります。

認知症だと気づきにくい

認知機能の不調や変化を感じても認知症が原因だと考える方は多くありません。若年性認知症には「もの忘れ」が目立たないタイプもあり、仕事や家事でミスを繰り返しても、疲れのせいだと思い、見過ごしやすいためです。

うつ病や更年期障害を疑い、別の専門科を受診するうちに、認知症が進行しているケースもあります1。

経済面や家族への影響が大きい

若年性認知症が進行すると、経済的な負担が生じる場合があります。
厚生労働省の調査によると、若年性認知症の診断を受けたご本人の約7割が退職し、6割の世帯で収入が減少しています2。仕事を続けたくてもミスが増えたり、通勤が負担になったりして、退職する方も少なくありません。


ご家族には精神的な負担もかかりますし、配偶者が働きながら介護するケースも多く、心身の疲れや将来への不安が積み重なります。少しでも早く気づき、適切なサービスを受けることが、ご本人とご家族の支えになるでしょう。

若年性認知症の初期症状

若年性認知症の初期症状は、もの忘れや判断力の低下、性格の変化などが特徴です。ただし、症状の現れ方には個人差があり、もの忘れが目立たないこともあります。代表的な初期症状を知ることが早期発見のポイントになります。

記憶障害

仕事や生活で、もの忘れが増えます。鍵を置き忘れたり、数日前の出来事を思い出せなかったりします。同じ質問を繰り返すことが多く、自覚がないこともあります。

見当識障害

時間や場所、人物の認識があいまいになります。今日が何日かわからなくなったり、朝と夜の区別がつかなくなったりします。自分がどこにいるのかわからず、通い慣れた道でも迷子になることが増えます。

認知症による見当識障害とは?症状や対応方法を解説

実行機能障害

物事を順序よく進めるのが難しくなります。同時に複数の作業をこなせず、仕事のミスが増えたり、料理の手順を間違えたりします。段取りを考えるのに時間がかかる点も特徴です。

認知症の中核症状を簡単に解説!周辺症状との違いや実行機能障害について

理解力・判断力の低下

状況を正しく理解し、適切に判断できなくなります。交通ルールの判断が鈍り、運転に危険を感じることがあります。会話の内容を理解するのに時間がかかり、新しいことはうまく覚えられません。

言語障害

言葉が出にくく、会話が途切れがちになります。言いたいことがあっても、言葉選びや発音に時間がかかります。「これ」「あれ」といった指示語が増えたり4、同じ言葉を繰り返したりすることがあります。

性格や行動の変化

認知機能の低下にともない、気分や行動に変化がみられます。怒りっぽくなる、不安になるなど、ご本人によって変化はさまざまです。
趣味への関心が薄れ、何事にもおっくうになることがあります。関連

BPSD(認知症の周辺症状)とは ?

若年性認知症の原因疾患は?

若年性認知症の原因疾患としては、アルツハイマー型認知症がもっとも多く、全体の52.6%を占めます2。続いて、血管性認知症(17.1%)、前頭側頭型認知症(9.4%)、レビー小体型認知症(4.1%)、アルコール性認知症(2.8%)が挙げられます2。

若年性認知症は高齢者の認知症に比べ、前頭側頭型認知症やアルコール性認知症の割合が高い傾向があります3。症状の出方は疾患ごとに異なるため、それぞれの特徴を理解することが早期発見につながります。

アルツハイマー型認知症

アルツハイマー型認知症は、脳の神経細胞が徐々に減っていく進行性の病気で、アミロイドβ(ベータ)と呼ばれる異常なたんぱく質の蓄積と神経原線維変化(過剰にリン酸化されたタウ蛋白の蓄積)という脳の中での2つの変化を特徴とします4。

もの忘れを中心に症状が徐々に進行し、最近の出来事や体験そのものを忘れてしまうのが特徴です5。進行すると、時間や場所の把握が難しくなり、道に迷う、計画を立てられないなど、日常生活に支障をきたすことがあります。

アルツハイマー型認知症とは?原因や症状・介護での対応のポイントを解説

血管性認知症


血管性認知症は、脳の血管が詰まったりやぶれたりすることで発症します。損傷を受けた部位により、できる動作に差が生じます。日や時間帯によって症状に波があるのも特徴です。

もの忘れのほか、言葉が出にくい、歩行しにくい、といった症状がみられます。

頭ではわかっていても、会話と行動がうまくできず、苛立ちや不安など感情の起伏が激しくなることもあります。

血管性認知症とは?原因と症状

レビー小体型認知症

脳の神経細胞にはαシヌクレインというたんぱく質が存在します。これを核とするレビー小体という物質が大脳皮質にたまることでレビー小体型認知症は引き起こされます6。


初期段階では、記憶障害よりも精神症状が目立ち、気分の浮き沈みが激しく、うつ症状や幻覚、妄想が現れます。調子のよい時と悪い時の差が大きいのも特徴です。

進行すると、手がふるえたり、体がこわばり動かしづらくなります。

レビー小体型認知症とは?原因と症状

前頭側頭型認知症

前頭側頭型認知症は、感情や理性、思考をつかさどる「前頭葉」や「側頭葉」が萎縮することで発症します7。

もの忘れよりも、性格や行動の変化が目立つ点が特徴です。欲求を抑えられず、攻撃的になるなど、性格が極端に変わります。同じものばかり食べる、同じ言葉を繰り返すなど、行動のパターン化もみられますが、ご本人に自覚はありません。

前頭側頭型認知症の原因と特徴的な症状は?対応方法も解説

アルコール性認知症

アルコール性認知症は、長期間の過度な飲酒が原因で発症する認知症です。

もの忘れや注意力の低下、ふらつきが現れます。進行すると、会話がかみ合わなくなり、感情のコントロールが難しくなります。

男性は1日60g以上、女性は40g以上の純アルコールを摂取すると、認知症を発症しやすくなるとされています8。不規則でも大量に飲酒すると、認知機能が低下することもわかっています8。

アルコール依存症になると、前頭葉がダメージを受け、若い方でも記憶力や判断力が低下する可能性があります9。

アルコール性認知症とは? 原因と症状

生活習慣との関係はある?

若年性認知症は、生活習慣と深く関わっています。食生活の乱れや運動不足、喫煙は、生活習慣病を引き起こすだけでなく、認知症自体の発症リスクを高めることがわかっています10。また、喫煙者は非喫煙者に比べ、アルツハイマー型認知症の発症リスクが1.79倍、血管性認知症が1.78倍、認知症全体では1.27倍高いとされています11。

バランスの取れた食事・適度な運動・禁煙などの生活改善が、認知症対策として大切です12。

単なるもの忘れと認知症によるもの忘れの違い

単なるもの忘れと認知症によるもの忘れには、以下のような明確な違いがあります12。生活に支障があるトラブルを繰り返したり、体験をまるごと忘れたりする場合は、注意が必要です。

単なるもの忘れ

認知症によるもの忘れ

・体験の一部分を忘れる

・もの忘れの自覚がある

・症状は極めて徐々にしか進行しない

・体験そのものをすべて忘れる

・もの忘れの自覚がない

・症状が進行する

(文献12をもとに表を作成)

若年性認知症に気づくポイント

若年性認知症のご本人の多くは、もの忘れや日常生活でのミスがきっかけで気づきます。「もの忘れ」で気づいたケースは全体の66.6%、「職場でのミス」がきっかけで気づいたケースは38.8%を占めています2。

周囲が気づくポイントには、おもに感情面や行動の変化が多い傾向です。下記のリンクのチェックリストを参考にしてみてください。

自分でできる認知症の気づきチェックリスト
早期に気づくために家族で確認!認知症チェックリスト

まとめ|若年性認知症は、初期症状を知り早期発見することが大切

若年性認知症は、もの忘れより先に判断力や感情の変化が現れることもあり、気づきにくいという特徴があります。

若年性認知症は、働き盛りの世代に発症することが多く、仕事や収入に大きな影響を与える可能性があり、ご家族にも精神的、経済的な負担がかかります。早期発見と適切なサポートが、ご本人やご家族の生活を支える上で重要です。

少しでも不安を感じたら、1人で抱え込まず、専門の窓口への相談を検討してみてください。

病気かどうか確かめたい時の相談先
なぜ認知症の早期診断・早期発見が重要なのか?そのメリットを解説します

(参考文献)
1,  厚生労働省: 若年性認知症支援ガイドブック改訂版. p.7.
[https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-12300000-Roukenkyoku/guidebook_1.pdf](最終閲覧日:2025年2月10日)

2, 東京都健康長寿医療センター研究所: わが国の若年性認知症の有病率と有病者数
[https://www.mhlw.go.jp/content/12300000/001324265.pdf](最終閲覧日:2025年2月10日)

3, 政府広報オンライン:知っておきたい認知症の基本. 2025.
[https://www.gov-online.go.jp/article/202501/entry-7013.html](最終閲覧日:2025年3月5日)

4, 厚生労働省: アルツハイマー病の新しい治療薬について.
[https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000089508_00003.html](最終閲覧日:2025年3月5日)

5, 日本神経学会 監修:Alzheimer型認知症. 認知症疾患診療ガイドライン2017. 医学書院, 2017. p.206.

6, 日本神経学会, 監修:Lewy 小体型認知症 dementia with Lewy bodies(DLB)と認知症を伴うParkinson 病 Parkinsonʼs disease with dementia(PDD)の臨床・病理学的異同は何か. 認知症診療ガイドライン2017. 医学書院. p.241-3.

7, 日本神経学会 監修:前頭側頭葉変性症. 認知症疾患診療ガイドライン2017. 医学書院, 2017. p.263-5.

8, Rehm J, et al: Alcohol use and dementia: a systematic scoping review. Alzheimers Res Ther. 2019;11(1):1.

9, 厚生労働省: e-ヘルスネット.「アルコール性認知症」[https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/alcohol/ya-051.html](最終閲覧日:2025年2月10日)

10, Hendriks S, et al: Risk Factors for Young-Onset Dementia in the UK Biobank. JAMA Neurol. 2024;81(2):134-42.

11, Anstey KJ, et al: Smoking as a risk factor for dementia and cognitive decline: a meta-analysis of prospective studies. Am J Epidemiol. 2007;166(4):367-78.

12, 政府広報オンライン: 知っておきたい認知症の基本.
[https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201308/1.html]
(最終閲覧日:2025年2月10日)

  • 若年性認知症を知ろう

外部サイトに移動します

テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

保存する
印刷するリンクをコピー
共有する

この記事を読んだ人におすすめの記事

若年性認知症とは?症状や原因となりうる疾患、公的支援を解説

若年性認知症とは?症状や原因となりうる疾患、公的支援を解説

2023-01-25

    外部サイトに移動します

    テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
    これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

    「夫が若年性アルツハイマー病に」認知症介護家族の悩み

    「夫が若年性アルツハイマー病に」認知症介護家族の悩み

    2021-12-08

      外部サイトに移動します

      テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
      これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

      認知症の原因と初期症状、進行のしかた

      認知症の原因と初期症状、進行のしかた

      2021-12-08

        外部サイトに移動します

        テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
        これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

        若年性認知症とは?症状や原因となりうる疾患、公的支援を解説

        若年性認知症とは?症状や原因となりうる疾患、公的支援を解説

        2023-01-25

          外部サイトに移動します

          テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
          これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

          「夫が若年性アルツハイマー病に」認知症介護家族の悩み

          「夫が若年性アルツハイマー病に」認知症介護家族の悩み

          2021-12-08

            外部サイトに移動します

            テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
            これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

            認知症の原因と初期症状、進行のしかた

            認知症の原因と初期症状、進行のしかた

            2021-12-08

              外部サイトに移動します

              テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
              これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

              カテゴリ

              • 認知症を知る

                外部サイトに移動します

                テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
                これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

              • 認知症の予防・備え

                外部サイトに移動します

                テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
                これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

              • 認知症の診断・治療

                外部サイトに移動します

                テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
                これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

              • 認知症の介護・ケア

                外部サイトに移動します

                テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
                これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

              • 認知症のサポート

                外部サイトに移動します

                テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
                これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

              • みんなの声

                外部サイトに移動します

                テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
                これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

              • 漫画で読む認知症

                外部サイトに移動します

                テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
                これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

              • 認知症関連ニュース

                外部サイトに移動します

                テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
                これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

              • 監修者一覧

                外部サイトに移動します

                テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
                これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

              人気キーワード

              • チェックリスト
              • MCI(軽度認知障害)
              • 介護保険
              • 認知症 症状
              • 認知症 相談先

              タグ

              • 家族で話そうMCI
              • MCI(軽度認知障害)を知ろう
              • 認知症介護に役立つ症状別対応方法
              • 認知症のQ&A
              • 認知症の相談先案内

              ランキング

              • 認知症とアルツハイマー病の違いって?もの忘れや軽度認知障害との違いについても徹底解説!1
                認知症とアルツハイマー病の違いって?もの忘れや軽度認知障害との違いについても徹底解説!

                外部サイトに移動します

                テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
                これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

              • 家族で確認!認知症チェックリスト2
                家族で確認!認知症チェックリスト

                外部サイトに移動します

                テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
                これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

              • 軽度認知障害(MCI)とは?認知症との違いや原因について解説3
                軽度認知障害(MCI)とは?認知症との違いや原因について解説

                外部サイトに移動します

                テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
                これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

              • 自分でできる認知症の気づきチェックリスト4
                自分でできる認知症の気づきチェックリスト

                外部サイトに移動します

                テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
                これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

              • レビー小体型認知症とは?原因と症状5
                レビー小体型認知症とは?原因と症状

                外部サイトに移動します

                テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
                これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

              • banner-sidebar

                外部サイトに移動します

                テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
                これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

              • banner-sidebar

                外部サイトに移動します

                テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
                これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

              • banner-sidebar

                外部サイトに移動します

                テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
                これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

              • banner-sidebar

                外部サイトに移動します

                テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
                これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

              • banner-sidebar

                外部サイトに移動します

                テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
                これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

              記事を探す

              外部サイトに移動します

              テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
              これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

              THEO ONE IDで出来ること
              カテゴリ
              • 認知症を知る

                外部サイトに移動します

                テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
                これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

              • 認知症の予防・備え

                外部サイトに移動します

                テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
                これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

              • 認知症の診断・治療

                外部サイトに移動します

                テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
                これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

              • 認知症の介護・ケア

                外部サイトに移動します

                テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
                これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

              • 認知症のサポート

                外部サイトに移動します

                テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
                これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

              • みんなの声

                外部サイトに移動します

                テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
                これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

              • 監修者一覧

                外部サイトに移動します

                テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
                これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

              関連サービス
              • そなえるFINEder(ベータ版)

                外部サイトに移動します

                テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
                これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

              • ササエル

                外部サイトに移動します

                テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
                これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

              • ブレワク

                外部サイトに移動します

                テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
                これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

              • のうKNOW

                外部サイトに移動します

                テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
                これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

              • 医療機関検索「もの忘れ相談ナビ」

                外部サイトに移動します

                テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
                これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

              • 推奨環境

                外部サイトに移動します

                テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
                これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

              • このサイトについて

                外部サイトに移動します

                テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
                これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

              • コンテンツ制作・運営ポリシー

                外部サイトに移動します

                テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
                これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

              • RSSについて

                外部サイトに移動します

                テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
                これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

                theoria-logo

                外部サイトに移動します

                テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
                これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

                運営会社について

                外部サイトに移動します

                テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
                これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

                ご利用について

                外部サイトに移動します

                テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
                これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

                プライバシーポリシー

                外部サイトに移動します

                テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
                これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

                ©2023 Theoria technologies Co., Ltd.