theotol-logo

無料新規会員登録

会員登録してテヲトルをもっと便利に

  • メールマガジンで最新記事の更新をお知らせ
  • お気に入りの記事を保存
THEO ONE IDで出来ること
保存する
印刷するリンクをコピー
上部に戻る
トップ
認知症を知る
アルツハイマー型認知症
認知症とアルツハイマー病の違いって?もの忘れや軽度認知障害との違いについても徹底解説!

外部サイトに移動します

テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

更新日:2025-07-04

認知症とアルツハイマー病の違いって?もの忘れや軽度認知障害との違いについても徹底解説!

認知症とアルツハイマー病の違いって?もの忘れや軽度認知障害との違いについても徹底解説!

 

「認知症」と「アルツハイマー病」を同じ病気と捉えている方は多いのではないでしょうか?
さらに、加齢による「もの忘れ」と認知症による「もの忘れ」や、軽度認知障害と認知症なども、一見同じような意味・扱いではないかと思ってしまいがちですが、明確な違いがあります。
それぞれの違いを理解することは、認知症の理解と対策の第一歩として重要です。

目次
  1. 認知症は病気が引き起こす症状、アルツハイマー病は認知症の原因疾患の一つ​
    • 認知症は、さまざまな病気や状態が引き起こす症状​
    • アルツハイマー病は、認知症を引き起こす原因の一つとなる病気​
  2. アルツハイマー型認知症以外の認知症の原因疾患
    • 血管性認知症
    • レビー小体型認知症
    • 前頭側頭型認知症
    • そのほかの認知症の原因となりうる疾患
  3. 加齢による「もの忘れ」と認知症による「もの忘れ」の違い​
  4. 軽度認知障害(MCI)と認知症の違い​
  5. 認知症に早期に気づくために、定期的にチェックしよう
    • 早期に気づくためのチェックリスト
    • ご家族や友人と定期的に会話する
    • 定期的な健康診断を受ける
    • 認知機能検査を受ける

本記事の内容を音声解説でも聞くことができます

 

この音声解説は、本記事をもとにAIで生成したものです。 
音声の中で「資料」として言及しているのは、この記事を指しています。
・元の記事は医療関係者等が監修したものですが、音声解説そのものは医療関係者等が監修したものではありません。 
・音声解説は、記事公開時点の情報を元に、一般的な情報提供を目的として作成したものであり、医学的アドバイスや診断を目的としたものではありません。健康上の不安がある場合や、最新の情報については、必ず医師等の専門家にご相談ください。 
・音声解説の無断転載・二次利用はご遠慮ください。

認知症は病気が引き起こす症状、アルツハイマー病は認知症の原因疾患の一つ

認知症は、さまざまな病気や状態が引き起こす症状​

認知症は、病気ではなく症状を指していて、具体的には、脳疾患によって日常生活に支障をきたすほど認知機能が低下した状態のことを言います。

認知症とは?

アルツハイマー病は、認知症を引き起こす原因の一つとなる病気​

アルツハイマー病は、病気の一つで、認知症の原因として最も一般的なものです。
認知症全体の67.6%がアルツハイマー病によるものとされています。
アルツハイマー病は、脳内でアミロイドβと呼ばれる異常なたんぱく質が蓄積し、神経細胞の死滅や脳の萎縮を引き起こします。これにより、記憶力や認知機能が徐々に低下していきます。

アルツハイマー病が原因で認知症に至った場合に、アルツハイマー型認知症と呼ばれます。

アルツハイマー型認知症とは?原因と症状

アルツハイマー型認知症以外の認知症の原因疾患

認知症の原因となる主な疾患は、アルツハイマー病を含め4つ存在します。

血管性認知症​

血管性認知症はアルツハイマー型認知症に次いで多い認知症で、脳の血管が詰まったり破れたりすることで起こる脳血管障害が原因で発症する認知症です。

血管性認知症とは?原因と症状

レビー小体型認知症

記憶障害のほか、幻覚、パーキンソン症状など多様な症状が現れること特徴で、レビー小体という異常なたんぱく質が脳内に蓄積することで起こる認知症です。

レビー小体型認知症とは?原因と症状

前頭側頭型認知症

前頭葉および側頭葉の神経細胞が減少することで発症する認知症です。
行動や人格の変化、言語障害が主な症状で、記憶障害は比較的遅れて現れます。

前頭側頭型認知症とは?原因と症状

そのほかの認知症の原因となりうる疾患

認知症の原因となる疾患は、他にも存在し、感染症や炎症が関与するものや遺伝が関係するものなどさまざまです。
以下ページで詳しくご確認ください

そのほかの認知症疾患

加齢による「もの忘れ」と認知症による「もの忘れ」の違い

自身やご家族がもの忘れをしたときに、「認知症なんじゃないか?」と不安に思うことはありませんか?
加齢に伴う生理的なもの忘れと、認知症で見られるもの忘れには違いがあります。
例えば、生理的なもの忘れでは「昨日の夕飯は何を食べたっけ?」と夕飯を食べたことは覚えていますが、認知症は夕飯を食べたという体験自体を忘れてしまうという特徴があります。

加齢によるもの忘れと認知症の違い

軽度認知障害(MCI)と認知症の違い

「脳疾患によって日常生活に支障をきたすほど認知機能が低下した状態」のことを認知症といいますが、軽度認知障害(MCI:Mild Cognitive Impairment)は認知症の前段階として、「認知機能が低下してきているが自立した生活ができる状態」を指します。

MCIは、必ず認知症に移行するか

軽度認知障害は、必ず認知症に移行するわけではなく、原因によっては回復する場合もあります。そのため、軽度認知障害の段階で気づき、対策することが大切です。

認知症に早期に気づくために、定期的にチェックしよう

では、早期に気づくためには、どのような方法があるでしょうか?

早期に気づくためのチェックリスト

認知症当事者のご家族が経験からまとめたチェックリストがあります。
ご本人はもちろん、ご家族の確認にも利用できます。無料ですので、目安としてご利用ください。

早期に気づくために家族で確認!認知症チェックリスト

ご家族や友人と定期的に会話する

自身やご家族の変化は、会話の中で気づけるケースがあります。
認知症の兆候は、会話や顔つきに現れる可能性があるためです。

  • うまく言葉が出ない
  • 前よりもスムーズに会話できない
  • 顔つきが前と少し違う

といった小さな違和感は、早期に気づくきっかけに繋がるかもしれません。

認知症の初期症状に伴う顔つきの変化とは?見逃せない特徴を医師が解説

定期的な健康診断を受ける

かかりつけ医での定期的な診断を受けることで、早期に異常を発見できます。

認知機能検査を受ける

専門医による認知機能検査を受けることで、MCIや認知症の兆候を早期に捉えることができます。

他にも、さまざまな相談先があります。ご自身やご家族の状況に合わせて確認してみてください。

病気かどうか確かめたい時の相談先 

(参考文献)​
・国立研究開発法人 国立長寿医療研究センター:あたまとからだを元気にする MCIハンドブック.
[https://www.mhlw.go.jp/content/001100282.pdf](最終閲覧日:2025年6月25日)

・「認知症疾患診療ガイドライン」作成委員会, 編:認知症疾患診療ガイドライン 2017. 日本神経学会, 監修. 医学書院.  2017.
[https://www.neurology-jp.org/guidelinem/nintisyo_2017.html](最終閲覧日:2025年6月25日)

この記事を見た人におすすめの記事
  • 若年性認知症とは?
  • 家族で確認!認知症チェックリスト
  • 認知機能を維持させる12のポイント
保存する
印刷するリンクをコピー
共有する

この記事を読んだ人におすすめの記事

家族で確認!認知症チェックリスト

家族で確認!認知症チェックリスト

2021-12-08
  • ピックアップ

外部サイトに移動します

テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

軽度認知障害(MCI)とは?認知症との違いや原因について解説

軽度認知障害(MCI)とは?認知症との違いや原因について解説

2024-07-12
  • ピックアップ

外部サイトに移動します

テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

認知症かどうかを確かめたい時の相談先は?病院以外に相談できる場所も解説

認知症かどうかを確かめたい時の相談先は?病院以外に相談できる場所も解説

2024-09-30

    外部サイトに移動します

    テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
    これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

    家族で確認!認知症チェックリスト

    家族で確認!認知症チェックリスト

    2021-12-08
    • ピックアップ

    外部サイトに移動します

    テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
    これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

    軽度認知障害(MCI)とは?認知症との違いや原因について解説

    軽度認知障害(MCI)とは?認知症との違いや原因について解説

    2024-07-12
    • ピックアップ

    外部サイトに移動します

    テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
    これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

    認知症かどうかを確かめたい時の相談先は?病院以外に相談できる場所も解説

    認知症かどうかを確かめたい時の相談先は?病院以外に相談できる場所も解説

    2024-09-30

      外部サイトに移動します

      テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
      これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

      カテゴリ

      • 認知症を知る

        外部サイトに移動します

        テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
        これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

      • 認知症の予防・備え

        外部サイトに移動します

        テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
        これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

      • 認知症の診断・治療

        外部サイトに移動します

        テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
        これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

      • 認知症の介護・ケア

        外部サイトに移動します

        テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
        これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

      • 認知症のサポート

        外部サイトに移動します

        テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
        これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

      • みんなの声

        外部サイトに移動します

        テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
        これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

      • 漫画で読む認知症

        外部サイトに移動します

        テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
        これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

      • 認知症関連ニュース

        外部サイトに移動します

        テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
        これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

      • 監修者一覧

        外部サイトに移動します

        テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
        これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

      人気キーワード

      • チェックリスト
      • MCI(軽度認知障害)
      • 介護保険
      • 認知症 症状
      • 認知症 相談先

      タグ

      • 家族で話そうMCI
      • MCI(軽度認知障害)を知ろう
      • 認知症介護に役立つ症状別対応方法
      • 認知症のQ&A
      • 認知症の相談先案内

      ランキング

      • 【第3話】義父のあのときの行動はMCI(軽度認知障害)のサインだったのかもしれないと振り返る1
        【第3話】義父のあのときの行動はMCI(軽度認知障害)のサインだったのかもしれないと振り返る

        外部サイトに移動します

        テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
        これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

      • 認知症とアルツハイマー病の違いって?もの忘れや軽度認知障害との違いについても徹底解説!2
        認知症とアルツハイマー病の違いって?もの忘れや軽度認知障害との違いについても徹底解説!

        外部サイトに移動します

        テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
        これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

      • 【第1話】雨戸を閉めたい認知症の義父とやめてほしい家族。義父が納得してくれた方法とは?3
        【第1話】雨戸を閉めたい認知症の義父とやめてほしい家族。義父が納得してくれた方法とは?

        外部サイトに移動します

        テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
        これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

      • 【第2話】繰り返し同じことを聞いてくる義父。穏やかに接するための心の持ちようとは?4
        【第2話】繰り返し同じことを聞いてくる義父。穏やかに接するための心の持ちようとは?

        外部サイトに移動します

        テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
        これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

      • 家族で確認!認知症チェックリスト5
        家族で確認!認知症チェックリスト

        外部サイトに移動します

        テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
        これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

      • banner-sidebar

        外部サイトに移動します

        テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
        これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

      • banner-sidebar

        外部サイトに移動します

        テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
        これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

      • banner-sidebar

        外部サイトに移動します

        テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
        これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

      • banner-sidebar

        外部サイトに移動します

        テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
        これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

      • banner-sidebar

        外部サイトに移動します

        テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
        これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

      記事を探す

      外部サイトに移動します

      テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
      これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

      THEO ONE IDで出来ること
      カテゴリ
      • 認知症を知る

        外部サイトに移動します

        テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
        これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

      • 認知症の予防・備え

        外部サイトに移動します

        テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
        これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

      • 認知症の診断・治療

        外部サイトに移動します

        テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
        これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

      • 認知症の介護・ケア

        外部サイトに移動します

        テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
        これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

      • 認知症のサポート

        外部サイトに移動します

        テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
        これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

      • みんなの声

        外部サイトに移動します

        テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
        これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

      • 監修者一覧

        外部サイトに移動します

        テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
        これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

      関連サービス
      • そなえるFINEder(ベータ版)

        外部サイトに移動します

        テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
        これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

      • ササエル

        外部サイトに移動します

        テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
        これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

      • ブレワク

        外部サイトに移動します

        テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
        これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

      • のうKNOW

        外部サイトに移動します

        テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
        これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

      • 医療機関検索「もの忘れ相談ナビ」

        外部サイトに移動します

        テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
        これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

      • 推奨環境

        外部サイトに移動します

        テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
        これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

      • このサイトについて

        外部サイトに移動します

        テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
        これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

      • コンテンツ制作・運営ポリシー

        外部サイトに移動します

        テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
        これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

      • RSSについて

        外部サイトに移動します

        テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
        これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

        theoria-logo

        外部サイトに移動します

        テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
        これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

        運営会社について

        外部サイトに移動します

        テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
        これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

        ご利用について

        外部サイトに移動します

        テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
        これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

        プライバシーポリシー

        外部サイトに移動します

        テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
        これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

        ©2023 Theoria technologies Co., Ltd.