theotol-logo

無料新規会員登録

会員登録してテヲトルをもっと便利に

  • メールマガジンで最新記事の更新をお知らせ
  • お気に入りの記事を保存
THEO ONE IDで出来ること
保存する
印刷するリンクをコピー
上部に戻る
トップ
みんなの声
ご本人の声
認知症になってからも“新しいつながり”がつくれる - 藤田和子さん(ご本人)

外部サイトに移動します

テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

更新日:2024-10-01

認知症になってからも“新しいつながり”がつくれる - 藤田和子さん(ご本人)

認知症になってからも“新しいつながり”がつくれる - 藤田和子さん(ご本人)

2018年8月4日取材 ホテルニューオータニ鳥取(鳥取県鳥取市)

一般社団法人 日本認知症本人ワーキンググループ
代表理事/藤田 和子 さん

1961年、鳥取市生まれ。看護学校卒業後、看護師として市内の総合病院に7年間勤務。同居する義母、義父を10年余り介護した後、個人病院に復職し8年間勤務。2007年6月、45歳で若年性アルツハイマー病の疑いありと診断され、翌年退職。その後、別の病院で確定診断を受ける。2010年から認知症になっても自分らしく暮らせる社会をつくるための活動を続け、現在、日本認知症本人ワーキンググループの代表理事を務める。地元の鳥取市で「公民館サロン」「本人ミーティング」を2カ月に一度開催。2019年4月からは、市の認知症地域支援推進員事業の一環として、月に一度、認知症の本人自らが、認知症当事者の暮らしの相談を受ける「おれんじドアとっとり」を始めている。

以前、胸にしこりができて、乳がんかもしれないと思って受診したことがありました。結局はがんではなく、ホルモンの影響によるものだったのですが、そのときに医師が「よく気がついたね」と褒めてくれたんです。「こんなに小さいしこりなのに」って。認知症の場合は、自分で早く気づいても褒めてもらえませんよね。

私は2007年に、朝食べたコーヒーゼリーのことをすっかり忘れていたことがきっかけで、脳神経内科を受診しました。その1年ほど前から、本の内容や登場人物が覚えられなかったり、半年前からは約束の時間を忘れたり、日々の生活の中で「何かおかしい」というぼんやりとした違和感はありました。

脳神経内科では、「若年性アルツハイマー病と思われる」と診断されました。でも治療は行わず、1年間様子をみることになりました。1年後、再検査の際に、生活のしづらさや不安な思いを訴えたのですが、医師は「しっかりしているから大丈夫。まだ若いのに薬を飲んでどうするの」と言うばかりです。何だか取り合ってもらえないような印象を受けました。

その後、アルツハイマー病の専門医である現在の主治医に出会うことができました。そこで髄液検査の結果から、『若年性アルツハイマー病』という確定診断を受け、すぐに薬物治療が始まりました。その先生は、私や家族の話を丁寧に聞きながら、薬の量を細かく調整してくれるので、診断がつく前よりも生活がしやすくなったと感じています。

ただ、その先生に「記憶はどうですか?」と聞かれたくないとお話したことがあるんです。「記憶がなくて困ったことがある?」とか「何か失敗した?」と聞かれると、忘れたこと、失敗したことばかりに意識が向いて気持ちが落ち込みます。それよりも、「最近お友達と会って話をしたりしている?」とか、「この前、家族と喧嘩したと言っていたけれど仲直りした?」といった問い掛けから始めてもらえると、その人の生活の様子も垣間見えるじゃないですか。付き添いの家族や友だちがそういう話を聞けば、「そういえば最近は一緒に食事に行っていないな」「楽しいことをしていないな」と、暮らしという視点がインプットされます。そこで先生が、「人間関係を継続していくことが大事なんですよ」とひと声かけてくれたら、「ああそうか、食事に誘ったりすることも本人の治療に役立つんだ」となりますよね。

私はずっと「人間関係の継続が大切です」と言い続けてきました。以前は、病気になる前の人間関係のことを考えていました。でも、当事者の仲間や、認知症の人がより良い生活ができるように一緒に考え、動いてくれる人たちと関わるなかで、今は認知症になってからも新しい人間関係がつくれると実感しています。だからデイサービスにしろ、認知症カフェにしろ、認知症の人の居場所をつくってそこが終点とは考えてほしくありません。そこからさらに、新しい人だったり、新しい地域だったりとつながることが大切だと考えて、それぞれの意思を尊重した希望につながる手助けをしてほしいのです。

「知っておきたい ごく早期の認知症 〜Brain Health時代を踏まえて〜」より

藤田和子さんの著書

認知症になってもだいじょうぶ!
そんな社会を創っていこうよ

認知症の人、これから認知症になるかもしれない人や
そのパートナーになる人々への貴重なヒントにあふれています。

〔1年前、半年前、1カ月前の私と今の私とでは変化があります。明らかに疲れやすくなったし、自分が思うようには生活できずにイライラすることも増えました。病状は着実に進んでいると感じます。ですから今のうちに、これまで話してきたことやフェイスブックに投稿してきたものを中心に、私が考えていることをまとめてみようと思います〕(本書「はじめに」より)。

いつだって新しいスタートは切れる。 - 橋本剛さん(デイサービス管理者)
誰かが喜んでくださる— こんなにも嬉しくまた、私の力になるということを初めて知りました。 - 猪鼻秀俊さん(ご本人)
他の体験談・相談を見る
この記事を見た人におすすめの記事
  • 若年性認知症とは?
  • アルツハイマー型認知症とは?原因と症状
  • 制度やサポートを利用したい時の相談先
  • 若年性認知症を知ろう
保存する
印刷するリンクをコピー
共有する

カテゴリ

  • 認知症を知る

    外部サイトに移動します

    テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
    これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

  • 認知症の予防・備え

    外部サイトに移動します

    テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
    これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

  • 認知症の診断・治療

    外部サイトに移動します

    テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
    これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

  • 認知症の介護・ケア

    外部サイトに移動します

    テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
    これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

  • 認知症のサポート

    外部サイトに移動します

    テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
    これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

  • みんなの声

    外部サイトに移動します

    テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
    これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

  • 漫画で読む認知症

    外部サイトに移動します

    テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
    これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

  • 認知症関連ニュース

    外部サイトに移動します

    テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
    これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

  • 監修者一覧

    外部サイトに移動します

    テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
    これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

人気キーワード

  • チェックリスト
  • MCI(軽度認知障害)
  • 介護保険
  • 認知症 症状
  • 認知症 相談先

タグ

  • 家族で話そうMCI
  • MCI(軽度認知障害)を知ろう
  • 認知症介護に役立つ症状別対応方法
  • 認知症のQ&A
  • 認知症の相談先案内

ランキング

  • 【第3話】義父のあのときの行動はMCI(軽度認知障害)のサインだったのかもしれないと振り返る1
    【第3話】義父のあのときの行動はMCI(軽度認知障害)のサインだったのかもしれないと振り返る

    外部サイトに移動します

    テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
    これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

  • 認知症とアルツハイマー病の違いって?もの忘れや軽度認知障害との違いについても徹底解説!2
    認知症とアルツハイマー病の違いって?もの忘れや軽度認知障害との違いについても徹底解説!

    外部サイトに移動します

    テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
    これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

  • 【第1話】雨戸を閉めたい認知症の義父とやめてほしい家族。義父が納得してくれた方法とは?3
    【第1話】雨戸を閉めたい認知症の義父とやめてほしい家族。義父が納得してくれた方法とは?

    外部サイトに移動します

    テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
    これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

  • 家族で確認!認知症チェックリスト4
    家族で確認!認知症チェックリスト

    外部サイトに移動します

    テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
    これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

  • 【第2話】繰り返し同じことを聞いてくる義父。穏やかに接するための心の持ちようとは?5
    【第2話】繰り返し同じことを聞いてくる義父。穏やかに接するための心の持ちようとは?

    外部サイトに移動します

    テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
    これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

  • banner-sidebar

    外部サイトに移動します

    テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
    これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

  • banner-sidebar

    外部サイトに移動します

    テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
    これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

  • banner-sidebar

    外部サイトに移動します

    テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
    これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

  • banner-sidebar

    外部サイトに移動します

    テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
    これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

  • banner-sidebar

    外部サイトに移動します

    テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
    これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

記事を探す

外部サイトに移動します

テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

THEO ONE IDで出来ること
カテゴリ
  • 認知症を知る

    外部サイトに移動します

    テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
    これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

  • 認知症の予防・備え

    外部サイトに移動します

    テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
    これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

  • 認知症の診断・治療

    外部サイトに移動します

    テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
    これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

  • 認知症の介護・ケア

    外部サイトに移動します

    テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
    これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

  • 認知症のサポート

    外部サイトに移動します

    テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
    これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

  • みんなの声

    外部サイトに移動します

    テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
    これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

  • 監修者一覧

    外部サイトに移動します

    テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
    これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

関連サービス
  • そなえるFINEder(ベータ版)

    外部サイトに移動します

    テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
    これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

  • ササエル

    外部サイトに移動します

    テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
    これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

  • ブレワク

    外部サイトに移動します

    テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
    これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

  • のうKNOW

    外部サイトに移動します

    テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
    これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

  • 医療機関検索「もの忘れ相談ナビ」

    外部サイトに移動します

    テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
    これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

  • 推奨環境

    外部サイトに移動します

    テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
    これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

  • このサイトについて

    外部サイトに移動します

    テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
    これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

  • コンテンツ制作・運営ポリシー

    外部サイトに移動します

    テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
    これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

  • RSSについて

    外部サイトに移動します

    テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
    これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

    theoria-logo

    外部サイトに移動します

    テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
    これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

    運営会社について

    外部サイトに移動します

    テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
    これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

    ご利用について

    外部サイトに移動します

    テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
    これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

    プライバシーポリシー

    外部サイトに移動します

    テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
    これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

    ©2023 Theoria technologies Co., Ltd.