theotol-logo

無料新規会員登録

会員登録してテヲトルをもっと便利に

  • メールマガジンで最新記事の更新をお知らせ
  • お気に入りの記事を保存
THEO ONE IDで出来ること
保存する
印刷するリンクをコピー
上部に戻る
トップ
認知症の予防・備え
認知症の修正可能なリスク因子
糖尿病
糖尿病は治るの?現在行われている一般的な治療法について解説します

外部サイトに移動します

テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

更新日:2025-01-28

糖尿病は治るの?現在行われている一般的な治療法について解説します

糖尿病は治るの?現在行われている一般的な治療法について解説します
皆川 真一 先生
記事監修

みながわ内科・糖尿病クリニック 院長

皆川 真一 先生

糖尿病と診断された際に「これからどんな治療を行うべきなのか?」「食事や生活習慣を見直すことで治すことが可能なのか?」と疑問をもつ方もいるのではないでしょうか。

この記事では、糖尿病に対して一般的にどのような治療が行われるのか、症状を少しでも改善するためにできる食事、糖尿病の進行を防ぐためにできることを解説します。


糖尿病は治るのでしょうか?

糖尿病には1型糖尿病、2型糖尿病、妊娠糖尿病などのタイプがあり、どれも完治が難しい疾患(病気)ですが、適切な治療や生活習慣の改善などを行うことにより、血糖値やHbA1c値を正常範囲内にコントロールすることが可能です。

また、早期に治療を行うことで、内服なしでも血糖が良好に維持できる、寛解状態となることが可能なこともわかってきています。

食事療法や運動療法を適切に実施することで、薬物療法に頼らずに血糖をコントロールできる場合があります1。良好な血糖コントロールには、定期的な通院や生活習慣の見直しが重要です2。

糖尿病の治療法について解説

糖尿病は完全には治癒しない疾患(病気)ですが、食事、運動療法に薬物療法を組み合わせることで、糖尿病がない人と同じ生活を送ることが可能です。

これまでの薬とは異なり、低リスクで治療を進められる糖尿病の新しい薬も登場しています。

糖尿病の薬物療法

1990年頃までの糖尿病治療は、スルホニル尿素薬やインスリンが中心となっており、薬剤による血糖値を下げる効果が確認されている一方、低血糖のリスクや体重増加などの副作用が課題とされていました3。

現在では低血糖リスクが低く、体重減少効果を認める薬、腎臓、心臓といった臓器保護作用があるとされている薬が使用可能となっています。

食事療法や運動療法をベースに患者さんごとの病態に合わせ薬物選択を行い、治療を行います4。

糖尿病は初期段階であれば治すことは可能か?

糖尿病の初期、特に生活習慣の改善で対応可能な段階では、適切な介入により血糖値を正常範囲内に戻せる可能性があります。

特に肥満の方は、食事療法、運動療法を行い、体重をコントロールすることで、インスリン抵抗性を改善させ、薬物療法がなくても血糖が良好な状態を保つことが可能な場合があります3。

糖尿病を治すための食事で気をつけること

食事療法は、糖尿病治療の基本となるアプローチです。
適切な食事管理により、血糖値の安定化を図ることや、合併症の発症・悪化を防ぐことが期待できます。

低GI食品を選びましょう

グリセミック・インデックス(GI)の低い食品を選択することで、食後の血糖値の急激な上昇を抑えられます。玄米、全粒粉パン、野菜類などの食物繊維が豊富な食品を積極的に取り入れることが推奨されます5。

バランスの良い食事を摂取しましょう

主食や主菜、副菜をバランスよく摂取することが重要です。
糖尿病に対する食事療法では、炭水化物50〜60%、タンパク質20%、脂質20〜30%を目安とされており、食物繊維を1日20g以上摂取することも推奨されています6。

適度なカロリー制限を行いましょう

適正体重の維持を目標とするための必要エネルギー量を把握し、目標値に応じた食事量が必要です。
1日の摂取カロリーは、年齢・性別・活動量・体格などを考慮して設定します7。

糖尿病が寿命に与える影響とは?

糖尿病と診断され、実際に血糖コントロールを良好に維持できない方は、さまざまな合併症が生じ、悪化することで寿命が短くなる可能性があります8。

一方、血糖コントロールが良好な糖尿病患者さんは、糖尿病ではない方と比べて平均寿命に大きな差がないことも報告されています9。

糖尿病と診断されたら「病気になったら寿命が短くなるのではないか」と不安を感じる方もいますが、適切な治療と管理を行うことで健康寿命を延ばすことが可能となります。

痩せれば糖尿病の進行を抑えられる?

肥満の場合は、体重減少により血糖コントロールの改善が期待できますが、糖尿病はやせ型の方でも発症することがあります。
また、1型糖尿病は肥満の有無に関わらず、インスリン分泌が低下することで高血糖となります。
やせ型でも内臓脂肪の蓄積量が多い方は、体重だけでなくウエスト周囲長などにも注意が必要です1。


糖尿病が悪化しているサインはある?

糖尿病の悪化を示す代表的な症状は以下の3点です。
・強い口渇感
・全身倦怠感
・食べているのに体重が減る

これらの症状が現れた場合は、糖尿病がかなり悪化している疑いもあるため、速やかに医療機関を受診することが重要です10。


まとめ|糖尿病は治るの?現在行われている一般的な治療法について解説します

糖尿病の完全な治癒は難しいですが、適切な治療と生活習慣の改善により、良好な血糖コントロールを維持することが可能です。血糖コントロールがきちんとできていれば、合併症を生じることなく、今まで通りの生活を送ることができます。

早期発見・早期治療が重要であるため、糖尿病予備軍や糖尿病の診断を受けた際には、食事療法と運動療法を基本とした生活習慣の改善に取り組み、必要に応じ薬物治療を受けるようにしましょう。定期的な通院を継続し、長期的な健康管理を心がけましょう。

参考文献
1, 日本糖尿病学会:5章 血糖降下薬による治療(インスリンを除く). 糖尿病診療ガイドライン2024. 南江堂 ,2024. p85-114.
2, 厚生労働省:みんなで知ろう!からだのこと「第4回 糖尿病ってなぁに?」[https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou_kouhou/kouhou_shuppan/magazine/202411_006.html](最終閲覧日:2025年1月18日)
3, 日本糖尿病学会:2型糖尿病はどのように治療するのか?
[https://www.jds.or.jp/modules/citizen/index.php?content_id=10]
(最終閲覧日:2025年1月15日)
4, 日本糖尿病学会:2章 糖尿病治療の目標と指針. 糖尿病診療ガイドライン2024. 南江堂, 2024. p27-35.
5, 日本糖尿病学会:3章 食事療法. 糖尿病診療ガイドライン2024. 南江堂, 2024. p37-66.
6, 厚生労働省:3-3糖尿病
[https://www.mhlw.go.jp/content/10904750/000586592.pdf]
(最終閲覧日:2025年1月20日)
7, 厚生労働省:「日本人の食事摂取基準(2025年版)」策定検討会報告書
[https://www.mhlw.go.jp/content/10904750/001316585.pdf]
(最終閲覧日:2025年1月20日)
8, 中村二郎, 他:委員会報告−アンケート調査による日本人糖尿病の死因−2001~2010年の10年間, 45,708 名での検討. 糖尿病, 2024;67:667‑84.
9, 中村二郎, 他:委員会報告−アンケート調査による日本人糖尿病の死因−2011~2020年の10年間, 68,555 名での検討. 糖尿病, 2024;67:106‑28.
10, 日本糖尿病学会:糖尿病合併症について
[https://www.jds.or.jp/modules/citizen/index.php?content_id=3]
(最終閲覧日:2025年1月20日)

  • 生活習慣病と認知症
保存する
印刷するリンクをコピー
共有する

この記事を読んだ人におすすめの記事

糖尿病の方におすすめの食事とは?血糖値を上げない食べ方と注意点を解説します

糖尿病の方におすすめの食事とは?血糖値を上げない食べ方と注意点を解説します

2025-01-23

    外部サイトに移動します

    テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
    これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

    「糖尿病の管理」認知機能を維持させるポイント

    「糖尿病の管理」認知機能を維持させるポイント

    2021-12-08

      外部サイトに移動します

      テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
      これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

      MCI(軽度認知障害) は治るの?MCIはどのように診断されるの?よくある質問に回答します

      MCI(軽度認知障害) は治るの?MCIはどのように診断されるの?よくある質問に回答します

      2024-11-29

        外部サイトに移動します

        テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
        これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

        糖尿病の方におすすめの食事とは?血糖値を上げない食べ方と注意点を解説します

        糖尿病の方におすすめの食事とは?血糖値を上げない食べ方と注意点を解説します

        2025-01-23

          外部サイトに移動します

          テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
          これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

          「糖尿病の管理」認知機能を維持させるポイント

          「糖尿病の管理」認知機能を維持させるポイント

          2021-12-08

            外部サイトに移動します

            テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
            これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

            MCI(軽度認知障害) は治るの?MCIはどのように診断されるの?よくある質問に回答します

            MCI(軽度認知障害) は治るの?MCIはどのように診断されるの?よくある質問に回答します

            2024-11-29

              外部サイトに移動します

              テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
              これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

              カテゴリ

              • 認知症を知る

                外部サイトに移動します

                テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
                これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

              • 認知症の予防・備え

                外部サイトに移動します

                テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
                これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

              • 認知症の診断・治療

                外部サイトに移動します

                テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
                これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

              • 認知症の介護・ケア

                外部サイトに移動します

                テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
                これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

              • 認知症のサポート

                外部サイトに移動します

                テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
                これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

              • みんなの声

                外部サイトに移動します

                テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
                これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

              • 漫画で読む認知症

                外部サイトに移動します

                テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
                これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

              • 認知症関連ニュース

                外部サイトに移動します

                テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
                これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

              • 監修者一覧

                外部サイトに移動します

                テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
                これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

              人気キーワード

              • チェックリスト
              • MCI(軽度認知障害)
              • 介護保険
              • 認知症 症状
              • 認知症 相談先

              タグ

              • 家族で話そうMCI
              • MCI(軽度認知障害)を知ろう
              • 認知症介護に役立つ症状別対応方法
              • 認知症のQ&A
              • 認知症の相談先案内

              ランキング

              • 【第3話】義父のあのときの行動はMCI(軽度認知障害)のサインだったのかもしれないと振り返る1
                【第3話】義父のあのときの行動はMCI(軽度認知障害)のサインだったのかもしれないと振り返る

                外部サイトに移動します

                テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
                これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

              • 認知症とアルツハイマー病の違いって?もの忘れや軽度認知障害との違いについても徹底解説!2
                認知症とアルツハイマー病の違いって?もの忘れや軽度認知障害との違いについても徹底解説!

                外部サイトに移動します

                テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
                これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

              • 【第1話】雨戸を閉めたい認知症の義父とやめてほしい家族。義父が納得してくれた方法とは?3
                【第1話】雨戸を閉めたい認知症の義父とやめてほしい家族。義父が納得してくれた方法とは?

                外部サイトに移動します

                テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
                これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

              • 家族で確認!認知症チェックリスト4
                家族で確認!認知症チェックリスト

                外部サイトに移動します

                テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
                これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

              • 【第2話】繰り返し同じことを聞いてくる義父。穏やかに接するための心の持ちようとは?5
                【第2話】繰り返し同じことを聞いてくる義父。穏やかに接するための心の持ちようとは?

                外部サイトに移動します

                テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
                これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

              • banner-sidebar

                外部サイトに移動します

                テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
                これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

              • banner-sidebar

                外部サイトに移動します

                テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
                これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

              • banner-sidebar

                外部サイトに移動します

                テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
                これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

              • banner-sidebar

                外部サイトに移動します

                テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
                これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

              • banner-sidebar

                外部サイトに移動します

                テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
                これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

              記事を探す

              外部サイトに移動します

              テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
              これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

              THEO ONE IDで出来ること
              カテゴリ
              • 認知症を知る

                外部サイトに移動します

                テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
                これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

              • 認知症の予防・備え

                外部サイトに移動します

                テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
                これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

              • 認知症の診断・治療

                外部サイトに移動します

                テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
                これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

              • 認知症の介護・ケア

                外部サイトに移動します

                テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
                これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

              • 認知症のサポート

                外部サイトに移動します

                テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
                これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

              • みんなの声

                外部サイトに移動します

                テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
                これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

              • 監修者一覧

                外部サイトに移動します

                テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
                これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

              関連サービス
              • そなえるFINEder(ベータ版)

                外部サイトに移動します

                テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
                これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

              • ササエル

                外部サイトに移動します

                テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
                これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

              • ブレワク

                外部サイトに移動します

                テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
                これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

              • のうKNOW

                外部サイトに移動します

                テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
                これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

              • 医療機関検索「もの忘れ相談ナビ」

                外部サイトに移動します

                テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
                これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

              • 推奨環境

                外部サイトに移動します

                テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
                これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

              • このサイトについて

                外部サイトに移動します

                テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
                これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

              • コンテンツ制作・運営ポリシー

                外部サイトに移動します

                テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
                これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

              • RSSについて

                外部サイトに移動します

                テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
                これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

                theoria-logo

                外部サイトに移動します

                テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
                これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

                運営会社について

                外部サイトに移動します

                テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
                これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

                ご利用について

                外部サイトに移動します

                テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
                これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

                プライバシーポリシー

                外部サイトに移動します

                テヲトルをご利用いただきありがとうございます。
                これより先は外部サイトになります。(別ウィンドウが開きます)

                ©2023 Theoria technologies Co., Ltd.